【特別機動車両 サファリ4WD】
ベース車は日産・サファリ エクストラバン(VRG160型)
PARTⅠ第111話「出動命令 特車“サファリ”」で初登場。
特別機動車両隊(通称:特機隊)の旗艦となる指令車で定員は3名。
ナンバーはPART-I第111話〜第116話までは「品川88そ49-31」、PART-I第117話〜PART-II第11話までは「品川88た71-11」、PART-II第18話以降は「品川88た11-10」。PART-II第29話のみ「品川88た15-22」。
ドライバーはPARTⅠでは苅谷俊介さん演じる源田刑事が、PARTⅡ以降は御木裕さん演じる北条刑事と峰竜太さん演じる平尾刑事がメインだった。
フロントバンパーは延長され、直径40mmの鋼管製グリルガード、IPF製(当時はシビエ製)のフォグランプなどが追加されている。
延長されたフロントバンパー下部の両サイドには銃弾などからタイヤを保護するため可動式の装甲板が備えられている。
フロントバンパー装備された散水銃2門(第1、第2放水銃)
消防機器の総合メーカー、東京サイレン株式会社の製品が使用されている。
本編では使用されることのなかったウインチは、4.7トンまで耐えられる。
ルーフはスライド式。劇中では電動で開閉が可能だったが、実際はスライド後に支柱を立てて支えていた。
ルーフをオープンさせたときの支柱の根元。
サーチライトにパトライト、ルーフの高圧放水銃2門(第3、第4放水銃)、潜望鏡式ビデオカメラ・レーダーを装備し、無線だけでなく電話回線の傍受・盗聴も可能。
放水銃は脱着式。
車内後部配置された大型コンピューター。
ビデオカメラで録画された映像は車内のモニターで見ることができる。自動車電話も装備されている。
丸い画面は50km四方を探知可能なサーチレーダー。
助手席側後部ドアの窓部分。窓ガラスではなく跳ね上げ式の扉に変更されている。車内側には都内の地図が掲示されている。
助手席側、最後部の窓も塞がれ跳ね上げ式の扉へと変更されている。
車内からみた助手席側最後部の跳ね上げ式の扉。やはり地図が掲示されている。
ホイールはエンケイBAJA
タイヤサイズはフロントが7.00-15 8PR。
リアは7.5-15 10PR、RIKENのLT7が装着されている。
通常マフラーは後方に配置されるが、リアには放水用の配管が装備されているためサイドマフラーに変更されている。
2014年には西部警察放送35周年を記念して日産グローバル本社ギャラリーでも展示されたことがあった。
リアゲート(リアハッチドア)はノーマル同様に観音開き。
かつてマイカル小樽にあった「石原プロワールド・西部警察」内で展示されていたときにはリアシートが撤去されていた記憶が...。
タンク車を牽引するためのフック。ただ残念ながらタンク車は現存していない。
タンク車からの給水に使用される水栓。
運転席側最後部に設置されたアンテナ。
車内の様子。ステアリング、その他は基本的にノーマルのまま。
シフトレバー手前に配置されているスイッチ類は、展示の際にパトライトなど一般の方が操作できるように追加されたもの。
走行距離は7828km、ガゼールを除いた特殊車両のなかではいちばん走行距離が少ない。
制作期間は6か月、制作費用は5000万円だったとか...。
2016年1月に開催された調布市政施行60周年イベントではマシンXと、ゴリラ・警視庁捜査第8班に登場したガルウィング・スタリオンと共に展示された。
現在は西部警察に登場した数々の劇用車と共に東京・府中市にある「村山商事」さんで大切に整備・保管されております。