後悔しないための本当に正しい屋根工事・屋根リフォームがここにある【屋根専門・石川商店のスピンオフブログ】

屋根業界にいるからこそ伝えられる真実...屋根の点検・調査から見た屋根の状態や屋根リフォームの工事の様子、悪質なリフォーム営業の手口、はたまた趣味のお話しなど、皆様のためになる話題をご紹介していきたいと思います。

リフォーム営業からよく言われる「板金が浮いてる」ってどんな状態?

「近くでリフォーム工事をやっているのですが、お宅の屋根の板金が浮き上がって危ないですよ」「釘を何本か打てば直せますよ」などと言われたことはありませんか?

以前からご相談やお問い合わせをいただくことの多い、悪質リフォーム営業による屋根の指摘のひとつが「棟板金の浮き」なのですが、ではこの「棟板金の浮き」ってどのような現象なのでしょうか?

今回はこの「棟板金の浮き」について、ご紹介したいと思います。

「棟板金」とは?

「棟板金」とは、一般的に「カラーベスト」「コロニアル」と呼ばれるスレート系屋根材の棟部分(本棟・隅棟)に使用される板金のことです。

f:id:yuttariyakumo381:20170713082134j:plain

また隅棟部分において「差し棟(棟コーナー)」と呼ばれる板金を使った仕様もあります。

f:id:yuttariyakumo381:20170713082207j:plain

ではこの「棟板金が浮いている」とはどういう状態なのでしょうか?

実際に板金が浮き上がった写真をご覧に入れたいと思います。

f:id:yuttariyakumo381:20170704170202j:plain

f:id:yuttariyakumo381:20170704170739j:plain

f:id:yuttariyakumo381:20170704170838j:plain

棟板金の浮き上りは築20年前後経過したスレート系屋根材において多く発生します。

これらの原因はほとんどが「経年劣化」によるものです。

築20年程度、又は屋根塗装工事の際に「棟交換」という工事をしてあげることで、こういった事例を防ぐことが出来るのです。

しかし長期間何もしないで放置しておくと...

f:id:yuttariyakumo381:20170704171357j:plain

f:id:yuttariyakumo381:20170704174548j:plain

f:id:yuttariyakumo381:20170704171904j:plain

台風などの強風で棟板金が飛散することにもなりかねないのです。

しかし通りすがりのリフォーム業者さんや近所で工事をしている業者さんが声をかけてくる場合は、そのほとんどが「全く問題ない」場合が多いです。

「釘が浮いている」ってどんな状態?

また「釘が浮いている」などと声をかけてくるケースは、ほとんどが悪質なリフォーム営業の手口です。

あくまでも何らかの工事を取りたいためのセールストークなので、くれぐれも気をつけてくださいね。

しかし、築年数が20年以上も経過していると...

f:id:yuttariyakumo381:20170704173118j:plain

f:id:yuttariyakumo381:20170704172839j:plain

f:id:yuttariyakumo381:20170704173302j:plain

調査にお伺いすると、板金釘が抜けてきている状態をよく目にするのも事実です。

これらの原因は下地の材木(笠木)の経年劣化によって発生するものです。

よく「釘を何本か打てば直るから」と言って屋根に上ろうとする業者さんもいらっしゃるようですが、下地の材木が腐食しているところへ新たに釘を打ったって直るものではありません。

こういった症状は築10年~20年前後経過した化粧スレート屋根に見られますが、「棟交換」という下地の笠木と板金を交換する工事で簡単に直すことができます。

特に屋根を塗装される際にはぜひやっておいたほうが良い工事です。

棟板金交換工事に関するお問い合わせは、ご遠慮なくお気軽にご相談ください。