突然ですが「屋根の塗装」って必要だと思いますか?
コロニアルの製造メーカーであるケイミュー株式会社は
「美観の維持・向上を図るには再塗装を実施してください」
「表面の色が薄くなったり、汚れがついた場合でも屋根材としての基本性能に問題はありません」
という見解を公表しております。
しかし、世間一般的に塗装業者さんは「屋根材は色褪せが進行してくると、防水性能が落ちてしまい雨漏りの原因になります」などと説明されているようです。
製造したメーカーが「色が薄くなったり汚れがついても問題ない」としているのに対し、塗装業者さんは「防水性能が落ちる」と正反対の見解をされているのです。
では、どちらのいうことが正しいのでしょうか?
本日は施工後約20年目のコロニアル屋根、過去に塗装歴のない屋根の状態をご覧に入れたいと思います。
こちらが約20年経過したコロニアルの南面です。
色褪せも進行し若干汚れが付着しているように見えますが、比較的良い状態を保っております。
続いてこちらは北面の屋根です。
ご覧のように多くの苔(コケ)が付着しております。これは北面の特性でもある「陽当たりが悪い」ために起きる現象です。
苔(コケ)は付着しておりますが、屋根材としては全く問題ありません。
一方の塗装をしてしまったコロニアルは...
こちらは約20年目の松下電工の「フルベスト」という屋根材で、10年程前に塗装工事を行ったとのことです。屋根材端部がシミのように変色しているのがご覧になれると思います。
このシミは、屋根材の裏側から雨水などの水分が吸収されたことにより発生する症状です。
また一部塗膜の剥がれも見られることから、そろそろリフォームをご検討されても良い時期に差し掛かっていると言えます。
築20年程度であれば屋根塗装は不要!
今回のことから、コロニアルについては築20年目までは屋根塗装はしなくても全く問題ないことが明らかになりました。
逆に10年目に塗装工事をしたことで、かえって屋根の寿命を短くしてしまったということも明らかになってしまいました。
建物を維持していくために「リフォーム」は必要な工事です。
しかし、だからといって必要以上に早いサイクルでリフォームを行うと、お金も無駄になり本来その建材の持っている寿命も短くする結果につながってしまうのです。
このような結果がでているのに、屋根塗装をしたいと思いますか?